top of page
お知らせ



ゆりぐみサンタのお手伝い
この時期忙しいサンタクロースに代わって、ゆりぐみの子どもたちが各保育室へプレゼントを届けにいきました。 うれしくてスキップしていくサンタさんもいれば、ちょっぴり恥ずかしがりやのサンタさんもいましたよ。 小さいクラスの子たちは、手渡しでもらうプレゼントが嬉しかったようです。
蛍ヶ丘保育園
2023年12月22日


12月のおしゃべりサロンは・・・
12月のテーマはえのぐ・くれよんあそび。クリスマスの絵が描いてある紙皿のまわりに、5色のタンポで色付けしていきました。乾かしてからリボンをつけて完成。 くれよんあそびのくれよんは、Pilotのゲルマーカーを使用。筆圧がなくてもスルスルかけるので、お母さん方にも好評でした。...
蛍ヶ丘保育園
2023年12月14日


そ~れっ! よいしょ~~!!
掛け声とともに、杵をふりおろし、おもちつきをしました。 どの子もとってもいい笑顔で楽しみました。 栄養士から、なぜこの時期にもちつきをするのかという問いに、すぐに年長から「おしょうがつのじゅんびをするから」と答えがかえってきました。さすがですね。
蛍ヶ丘保育園
2023年12月8日


楽しかったね、秋の遠足
どんぐり拾いのできるところを捜して、今年の行先は静岡県立西高へ バスを降りてから歩く距離に「まだ着かない?」とちょっぴり弱音を吐く子もいましたが、 高校にあるたくさんのどんぐりを見て大興奮!! 疲れも吹っ飛び、袋いっぱいに夢中で拾いました。...
蛍ヶ丘保育園
2023年11月2日


防災訓練 社会福祉施設防災の日
東海地震を想定した避難訓練と引き渡し訓練をおこないました。 毎月の避難訓練に加え、けが人を担架で運んだり、水消火器を使った消火訓練も同時に行いました。 紙芝居等を使って話をしたり、防災頭巾のかぶり方についても練習をしたクラスもありました。...
蛍ヶ丘保育園
2023年11月1日


交通安全教室がありました
年中、年少児は園庭に作った道路で、信号機を使った横断歩道の渡りかたの練習をしました。 年長児は傘のさしかたや扱い方と、園の駐車場から公道へでていく実地指導をうけました。 緊張した顔の子どもたちは、道路のはしを歩き、みぎひだりよくみて交通安全指導員のいうことをよく聞いていました。
蛍ヶ丘保育園
2023年10月13日


歯みがき教室がありました
歯ブラシの持ち方や、歯磨きの大切さをエプロンシアターなどを使ってのお話がありました。 その後の染め出しで磨き残しをみましたが、自分で鏡を見てびっくりしている子も多く、歯磨き教室がきっかけで、歯磨きをした方がいいことを感じ、朝の歯みがきが習慣になるといいなと思います。
蛍ヶ丘保育園
2023年10月4日


動物教室に行ってきました
ゆりぐみさんがバスに乗って動物教室へ行きました。 うさぎやモルモットをさわったり、ポニーに乗ったり、ヤギにエサをあげたりしました。 膝にのせてもらったモルモットをこわごわさわる子、ポニーに乗るのも怖い子もいるなか、 飼育員のお姉さんに、堂々と質問する子がいたりして、普段でき...
蛍ヶ丘保育園
2023年9月15日


ラポーレ駿河で太鼓を披露しました
富沢のケアハウスラポーレ駿河で、年長児がほたる太鼓を披露しました。 おじいちゃん、おばあちゃんの前での太鼓は緊張したものの、堂々とたたくことができ、 たくさんの拍手をいただきました。 こどもたちもいい笑顔で、やりきったという達成した感がありました。
蛍ヶ丘保育園
2023年9月8日


みんなで育てた野菜でピザをつくったよ
今年夏に育てた野菜は・・・ミニトマト、オクラ、ピーマン、パプリカ、枝豆、小玉スイカ・・・ トマトソースを作り、玉ねぎ、ピーマン、オクラを切って、自分たちでパンにトッピングしました。 自分たちで収穫した野菜は格別おいしいね
蛍ヶ丘保育園
2023年8月21日


6月のおしゃべりサロン
まだ保育園に入っていない親子の会です。 今回は、「室内でできる運動あそび」をテーマに粗大遊びの道具をあれこれ配置してみました。 4組の親子の参加でしたが、和室でいろいろなおしゃべりをしながら、ゆったりとあそびました。
蛍ヶ丘保育園
2023年6月22日


じゃがいもほりしたよ!
ほたるの畑に植えたじゃがいもを、年長児みんなで掘りました。 天候の影響か、葉の生育が悪く心配しましたが、なんと 21.2kgも! 土の中から出てくるじゃがいもに、みんな大興奮でした!
蛍ヶ丘保育園
2023年6月7日
bottom of page